データベースライブラリー
DICが提供する医薬品情報データベース「DIR」は、病院やクリニック、Webサービス・アプリの企業、製薬企業、大学などで幅広くご利用いただいております。データベースを組み合わせてご利用いただくことで、医療に関わる多くの場面にご活用いただけます。
データベースに関してご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
データベースを探す
-
データベースライブラリー一覧
データベースライブラリーの一覧
-
医薬品マスタDB
商品名、製造販売会社、薬価(医療用のみ)などに関するデータ
-
医薬品包装単位DB
JANコードや包装単位コードに関するデータ
-
官報告示情報
官報告示された医薬品の情報提供サービスデータ
-
12桁新旧比較DB
12桁コードに変更があった医薬品の移行データ
-
添付文書DB
テキスト版(一部加工)、PDF版の添付文書データ
-
改訂情報DB
添付文書の改訂に関するデータ
-
インタビューフォームDB
PDF版のインタビューフォームデータ
-
医薬品リスク管理計画DB
医薬品リスク管理計画(RMP)に関するデータ
-
先発後発一般名処方DB
一般名処方の対象医薬品に関するデータ
-
後発医薬品DB
先発医薬品、後発医薬品の判別データ
-
バイオ後続品DB
バイオ後続品の判別データ
-
成分規格分類DB
成分、規格、剤形による分類データ
-
ブランドグループDB
ブランド名による分類データ
-
医薬品名称分割DB
商品名、一般名を要素毎に分割・分類したデータ
-
標榜薬効DB
医薬品の標榜薬効名に関するデータ
-
ハイリスク候補薬剤DB
ハイリスク候補薬の判別データ
-
特定薬剤治療管理DB
特定薬剤治療管理の対象医薬品の判別データ
-
糖尿病薬分類DB
インスリン製剤とSU剤の判別データ
-
吸入薬指導加算候補薬剤DB
呼吸器疾患向け吸入薬の判別データ
-
在宅自己注射DB
在宅自己注射の対象医薬品の判別データ
-
向精神薬候補薬剤DB
向精神薬多剤投与や長期投与などの対象医薬品の判別データ
-
クロルプロマジン換算DB
クロルプロマジン換算に関するデータ
-
長期投与制限DB
新薬、麻薬、向精神薬などの投与日数制限データ
-
生物由来製品等DB
特定生物由来製品、生物由来製品、指定再生医療等製品の判別データ
-
処方せん医薬品DB
処方せん医薬品の判別データ
-
相互作用DB
医薬品、飲食物間の相互作用に関するデータ
-
成分DB
有効成分に関するデータ
-
成分量DB NEW
有効成分の含有量に関するデータ
-
同種同効薬DB
同種同効薬の分類データ
-
アンチドーピングDB
ドーピング禁止物質を含有する医薬品の判別データ
-
ATC分類DB
WHOのATC分類の割り当てデータ
-
英名DB
商品名、一般名の英名データ
-
配合変化DB
配合変化に関するデータ
-
pH・溶解液DB
注射薬のpH及び溶解液として使用される医薬品に関するデータ
-
用法・用量DB
用法・用量に関するデータ
-
タイミングDB
医薬品の使用タイミングに関するデータ
-
腎機能低下時の注意DB
腎機能低下時の投与注意情報に関するデータ
-
臨床検査項目とのリンクDB
臨床検査項目と禁忌病名や副作用とのリンクデータ
-
検査関連DB
使用時に影響が出る検査と実施が必要な検査に関するデータ
-
適応病名DB
添付文書の適応病名に関するデータ
-
適応病名とレセプト病名とのリンクDB
適応病名とレセプト病名とのリンクデータ
-
禁忌病名DB
添付文書の禁忌病名に関する投与制限データ
-
禁忌病名とレセプト病名とのリンクDB
禁忌病名とレセプト病名とのリンクデータ
-
問診疾患禁忌病名DB
患者の併発疾患に対する投与制限データ
-
処方矛盾DB
適応病名と禁忌病名とが相反する薬剤のチェックデータ
-
副作用DB
添付文書の副作用に関するデータ
-
副作用分類DB
副作用をカテゴリ別に分類したデータ
-
副作用初期症状DB
副作用の初期症状に関するデータ
-
問診副作用DB
重篤副作用疾患の初期症状に関するデータ
-
医薬品アレルギーDB
医薬品アレルギーに対する投与制限データ
-
飲食物アレルギーDB
飲食物アレルギーに対する投与制限データ
-
小児・高齢者・妊婦・授乳婦・性別注意DB
患者属性の注意事項に関するデータ
-
職業DB
服用時に注意が必要な職業や作業に関するデータ
-
せん妄リスク薬候補薬剤DB NEW
せん妄を起こす恐れのある医薬品に関するデータ
-
薬剤情報提供DB
薬剤情報提供書用のデータ
-
粉砕分割一包化DB
粉砕、分割、一包化の判別データ
-
剤形・薬剤識別・カラーDB
剤形(内服)や識別記号、色調に関するデータ
-
使用及び調剤上の注意DB
使用時、調剤時の注意事項に関するデータ
-
栄養管理DB
栄養組成成分に関するデータ
-
Naイオン・Kイオン当量DB
電解質(Na、K)に関するイオン当量データ
-
エネルギー量DB
熱量に関するデータ