データインデックス株式会社
会社情報
パーパス
一人でも多くの人の命を救いたい。そんな思いのもと、データインデックス株式会社は始まりました。私たちは確かな知識とテクノロジーにより質の⾼いデータベースを創出し、情報を通じて日本の医療に貢献したいと考えています。そして、医療現場のIT化を牽引する存在を目指します。
企業理念
経営理念 Philosophy
私たちデータインデックスは、『医療への思い』を心に秘め、
情報を通して医療に貢献します。
経営ビジョン Vision
薬剤師や専門スキルを持つスタッフにより質の高いデータベースを構築します。
常に最新の情報を通して、ステークホルダーの皆様に価値ある製品とサービスを提供します。
会社概要
会社名
所在地
〒105-0012 東京都港区芝大門二丁目5番5号
住友芝大門ビル11階
資本金
7,500万円
主要株主
株式会社JMDC(4483: 東証プライム)
創業
1985年
主たる業務
医薬品データベースの開発・研究および販売
社員保有資格
薬学系
- 薬剤師
- スポーツファーマシスト
- 診療情報管理士
- 医療情報技師
エンジニア
- データベーススペシャリスト
- 応用情報技術者
- 基本情報技術者
(旧 第二種情報処理技術者を含む)
主要取引銀行
三井住友銀行 浜松町支店
役員等
代表取締役社長 CEO 提橋 由幾
取締役 COO 兼田 太郎
取締役 松島 陽介
取締役 山元 雄太
取締役 森井 俊秀
監査役 池田 純子
アクセス
〒105-0012
東京都港区芝大門二丁目5番5号 住友芝大門ビル11階Google map
※住友不動産芝大門2丁目ビルとは異なりますので、ご来訪の際はご注意ください。
経営陣
代表取締役社長 CEO
提橋 由幾
慶應義塾大学総合政策学部卒。株式会社メディヴァにて医療機関の開業、経営支援、ターンアラウンド、企業向けの戦略コンサルティング等に従事。その後、国内大手メガネチェーン、眼科の医療法人の買収、再生に携わる。エンジェル投資家として、日本、米国、インドネシア、アフリカを中心としたスタートアップへの投資を積極的に実施。
2019年6月、データインデックス株式会社 代表取締役社長 CEOに就任。
⼀般社団法人予防医療普及協会 代表理事、⼀般社団法人国際医療健康交流機構(IMH)代表理事、⼀般社団法人日本医療ベンチャー協会(JMVA)理事、NPO法人キッズアートプロジェクト 理事、株式会社GENOVA 社外取締役、医療法人社団One-for-all 監事。
取締役 COO
兼田 太郎
⼀橋大学経済学部卒。1994年に住友商事株式会社に⼊社し、主として船舶や航空機関連の⾦融業務に従事。2005年に日本GE株式会社に移り、航空機やエネルギー分野で投融資案件をリード。2010年に省エネ機器開発ベンチャーの代表に就任。
2016年よりベンチャー投資ファンドを運営。
2019年6月、データインデックス株式会社 取締役 COOに就任。
取締役(非常勤)
松島 陽介
(株)JMDC代表取締役社長
取締役(非常勤)
山元 雄太
(株)JMDC取締役副社長
取締役(非常勤)
森井 俊秀
メディカルデータベース(株)取締役社長COO
監査役(非常勤)
池田 純子
(株)JMDC
コアメンバー
栗原 輝子
1995年、調剤薬局チェーン入社。調剤薬局の店舗で調剤業務、服薬指導等に従事。管理薬剤師、薬局長として薬局マネジメントを行う。2003年にデータインデックス入社以降、10数年間にわたってデータベースの新規開発やメンテナンス業務に一貫して従事し、多くのデータベースを担当する。豊富な経験を生かしたデータベースのメンテナンス能力は社内随一で、現在は柴崎とともにリーダーとして知識開発グループを統括する。
薬剤師、スポーツファーマシスト、診療情報管理士。散歩と漫画が趣味。
奥 覚子
2002年、北見赤十字病院入職。薬剤部で調剤業務・病棟業務等と並行し、がん化学療法レジメン管理、DI室業務等に従事。2010年にデータインデックスに入社、開発部門でデータベースの新規開発やメンテナンス業務に従事。2016年に営業部門へ異動以降は、データベースの製品説明に留まらず、ロジック設計を含むデータベースの有効活用に関し顧客へのコンサルテーションを数多く行い、顧客から厚い信頼を得ている。
営業グループのリーダーとして、顧客の初期検討への対応から導入後のフォローまで営業活動を広く統括。
鍋田 啓太
芝浦工業大学大学院工学研究科卒。大学院在籍中は、自然言語処理やテキストマイニング技術を用いた、医薬品添付文書テキストデータからのキーワード抽出やデータ構造分析等に関する研究に従事。厚生労働科学研究の研究班にも参画。2012年にデータインデックス入社。新規データベースの開発業務に従事するとともに、データ処理に関する広範な知見を生かして、当社独自のシステムの改良・開発をリードしている。
博士(工学)、データベーススペシャリスト。現在の楽しみは二児との外出。
柴崎 光太郎
東京理科大学大学院薬学研究科卒。2006年にデータインデックスに入社し、マネージャーとして開発部門をリード。2010年に地元の山形県に戻り、家業の薬局経営(4店舗)を8代目として引き継ぐ。薬剤師業務の傍ら薬剤師会活動、学校での喫煙防止教室、市民公開講座等の地域活動も行っている。2020年に薬局経営を継続しつつ当社へ復帰し、現在は栗原とともにリーダーとして知識開発グループを率いる。
山形県薬剤師会常務理事兼ICT化推進グループ長、北村山地区薬剤師会会長、山形県薬物乱用防止指導員、スポーツファーマシスト。趣味は猫と遊ぶこと。