データインデックス株式会社

  • TOP
  • ニュース
  • コンタクトレンズに関する注意が必要な点眼薬の一覧を公開しました

ニュース

コンタクトレンズに関する注意が必要な点眼薬の一覧を公開しました

コンタクトレンズに関する注意が添付文書に記載されている点眼薬とその同成分の点眼薬の製品一覧を無償公開

点眼薬には、二次汚染防止のため防腐剤が添加されることがあります。
この防腐剤や有効成分そのものがコンタクトレンズに吸着・付着することにより、レンズの変質や眼への刺激、さらに角膜障害などの眼障害を引き起こす可能性があります。そのため、一部の製品では、添付文書に「コンタクトレンズに関する注意事項」が記載されています。
しかし、同一有効成分の製品であっても、添加物の違いや製品特性によって、注意喚起が異なる場合があります。
このような状況を踏まえ、弊社の保有する医療用医薬品マスタDB医療用医薬品添付文書DBをもとに、「コンタクトレンズに関する注意が記載されている点眼薬とその同成分の点眼薬の製品一覧」を作成・公開いたしました。
本リストをご活用いただくことで、同じ成分(同一一般名コード)の製品でも注意喚起の有無が一覧で確認いただけます。本情報が医療現場における薬剤選択の一助となりましたら幸いです。

サンプルイメージ

こちらからダウンロードすることができます。(CSVファイル形式・zip圧縮)
<コンタクトレンズに関する注意が記載されている点眼薬とその同成分の点眼薬の製品一覧>

※クリック時に表示されるフォームにお名前・メールアドレスをご入力ください。
※添付文書にコンタクトレンズに関する注意の記載が無い製品について、コンタクト装用時に安全に使用できると保証するものではございません。使用のご判断に際しては、添付文書をはじめとする各種情報に基づく総合的な判断をお願いいたします。

  • TOP
  • ニュース
  • コンタクトレンズに関する注意が必要な点眼薬の一覧を公開しました