乾燥細胞培養痘そうワクチンLC16「KMB」
医療用
医療用医薬品:
医師の処方により使用する医薬品
医師の処方により使用する医薬品
医薬品コード(YJコード):631340KD1037
- 収載区分
- 未収載
- 先発・後発情報
- その他
- オーソライズド
ジェネリック - -
- 一般名
- 乾燥細胞培養痘そうワクチン
- 英名(商品名)
- Freeze-dried smallpox vaccine prepared in cell culture LC16 KMB
- 規格
- 1瓶(溶解液付)
- 薬価
- 0.00
- メーカー名
- KMバイオロジクス
- 規制区分
- 劇薬
- 長期投与制限
- -
- 標榜薬効
- 痘そうワクチン
- 色
- -
- 識別コード
- -
- [@: メーカーロゴ]
- 添付文書
-
PDF 2024年7月改訂(第2版)
- 告示日
- -
- 経過措置期限
- -
- 医薬品マスタに反映
- 2018年8月版
- 医薬品マスタ削除予定
- -
- 運転注意
- 情報なし(使用の適否を判断するものではありません)
- ドーピング
- 禁止物質なし(使用の適否を判断するものではありません)
- CP換算
- -
- 長期収載品選定療養
- -
[識別コードの表記 @: メーカーロゴ]
効能効果
痘そう及びエムポックスの予防。
(効能又は効果に関連する注意)
ヒト免疫不全ウイルス感染を有する者への接種に当たっては、CD4陽性細胞数が200cells/μL以上であることを確認すること(CD4陽性細胞数が200cells/μL未満のHIV感染症患者への使用経験はない)。
用法用量
本剤を添付の溶剤(20vol%グリセリン加注射用水)0.5mLで溶解し、通常、二叉針を用いた多刺法により皮膚に接種する。
(用法及び用量に関連する注意)
7.1. 他の生ワクチン(注射剤)との接種間隔
他の生ワクチン<注射剤>の接種を受けた者は、通常、27日以上間隔を置いて本剤を接種すること〔10.2参照〕。
7.2. 同時接種
医師が必要と認めた場合には、他のワクチンと同時に接種することができる〔14.3.1参照〕。
改訂情報
-
医師の処方により使用する医薬品。