ロキシスロマイシン錠150mg「日医工」
							医療用
								医療用医薬品:
医師の処方により使用する医薬品
							
						
						医師の処方により使用する医薬品
														後発品(加算対象)							
					医薬品コード(YJコード):6149002F1185
- 収載区分
 - 統一名収載
 - 先発・後発情報
 - 後発品(加算対象)
 - オーソライズド
ジェネリック - -
 - 一般名
 - ロキシスロマイシン150mg錠
 - 英名(商品名)
 - Roxithromycin
 - 規格
 - 150mg1錠
 - 薬価
 - 14.40
 - メーカー名
 - 日医工ファーマ/日医工
 - 規制区分
 - -
 - 長期投与制限
 - -
 - 標榜薬効
 - マクロライド系抗生物質
 - 色
 - 白
 - 識別コード
 - (本体)@ 723 (本体)n 723 (被包)@723 150mg (被包)n723 150mg (被包)150mg @
 - [@: メーカーロゴ]
 
- 添付文書
 - 
													
PDF 2023年11月改訂(第1版)
 - 告示日
 - 2014年6月20日
 - 経過措置期限
 - -
 - 医薬品マスタに反映
 - 2014年7月版
 - 医薬品マスタ削除予定
 - 2026年10月版
 - 運転注意
 - 情報なし(使用の適否を判断するものではありません)
 - ドーピング
 - 禁止物質なし(使用の適否を判断するものではありません)
 - CP換算
 - -
 - 長期収載品選定療養
 - -
 
[識別コードの表記 @: メーカーロゴ]
効能効果
表在性皮膚感染症、深在性皮膚感染症、リンパ管炎・リンパ節炎、慢性膿皮症、ざ瘡<化膿性炎症を伴うもの>、咽頭炎・喉頭炎、扁桃炎、急性気管支炎、肺炎、中耳炎、副鼻腔炎、歯周組織炎、歯冠周囲炎、顎炎。
(効能又は効果に関連する注意)
〈咽頭・喉頭炎、扁桃炎、急性気管支炎、中耳炎、副鼻腔炎〉「抗微生物薬適正使用の手引き」を参照し、抗菌薬投与の必要性を判断した上で、本剤の投与が適切と判断される場合に投与すること。
適応菌種
本剤に感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、モラクセラ・カタラーリス(ブランハメラ・カタラーリス)、アクネ菌、肺炎マイコプラズマ(マイコプラズマ・ニューモニエ)。
用法用量
通常、成人にはロキシスロマイシンとして1日量300mg(力価)を2回に分割し、経口投与する。
外形画像
												
												
										改訂情報
-
医師の処方により使用する医薬品。
			