バイジュベックゲル
医療用
医療用医薬品:
医師の処方により使用する医薬品
医師の処方により使用する医薬品
先発品(後発品なし)
医薬品コード(YJコード):4900700X1026
- 収載区分
- 銘柄別収載
- 先発・後発情報
- 先発品(後発品なし)
- オーソライズド
ジェネリック - -
- 一般名
- ベレマゲン ゲペルパベク
- 英名(商品名)
- Vyjuvek
- 規格
- 2瓶1組
- 薬価
- 2,955,232.70
- メーカー名
- Krystal Biotech
- 規制区分
- -
- 長期投与制限
- 14日(2026年10月末まで)
- 標榜薬効
- 単純ヘルペスウイルスベクター
- 色
- 液:無〜黄、ゲル:無色透明
- 識別コード
- -
- [@: メーカーロゴ]
- 添付文書
-
PDF 2025年7月改訂(第1版)
- 告示日
- 2025年10月21日
- 経過措置期限
- -
- 医薬品マスタに反映
- 2025年11月版
- 医薬品マスタ削除予定
- -
- 運転注意
- 情報なし(使用の適否を判断するものではありません)
- ドーピング
- 禁止物質なし(使用の適否を判断するものではありません)
- CP換算
- -
- 長期収載品選定療養
- -
[識別コードの表記 @: メーカーロゴ]
効能効果
栄養障害型表皮水疱症。
(効能、効果又は性能に関連する注意)
本品は栄養障害型表皮水疱症と確定診断された患者にのみ使用すること。
用法用量
通常、週1回、本品の液滴を約1cm×1cmの格子状になるように皮膚創傷部に滴下塗布する。創傷面積1c㎡あたりの投与量は2×10の7乗PFU(10μL)を目安とする。
本品の1週あたりの最大用量及び最大液量は、次に従い年齢に基づき算出する。
1). 3歳未満:1週あたりの最大用量2×10の9乗プラーク形成単位(PFU)、1週あたりの最大液量1mL*。
2). 3歳以上:1週あたりの最大用量4×10の9乗プラーク形成単位(PFU)、1週あたりの最大液量2mL*。
*)製剤とHPMCゲルを混合した後の液量。
(用法及び用量又は使用方法に関連する注意)
7.1. 創傷が閉鎖するまで投与すること(経過観察の結果、医師により他の創傷を優先すべきと判断された場合はこの限りではない)。
7.2. 創傷が閉鎖したら当該創傷への投与を終了し、次の新しい創傷の治療を開始すること。
7.3. 閉鎖創傷が再度開いた場合は、原則として当該創傷の治療を優先すること。
7.4. 投与を忘れた場合は可能な限り速やかに投与を行い、以後、週1回の投与で再開すること。
改訂情報
-
医師の処方により使用する医薬品。
