イミグラン点鼻液20
							医療用
								医療用医薬品:
医師の処方により使用する医薬品
							
						
						医師の処方により使用する医薬品
医薬品コード(YJコード):2160700Q1027
- 収載区分
 - 銘柄別収載
 - 先発・後発情報
 - 先発品(後発品なし)
 - オーソライズド
ジェネリック - -
 - 一般名
 - スマトリプタン液
 - 英名(商品名)
 - Imigran
 - 規格
 - 20mg0.1mL1個
 - 薬価
 - 466.10
 - メーカー名
 - GSK
 - 規制区分
 - 劇薬
 - 長期投与制限
 - -
 - 標榜薬効
 - 片頭痛薬〔セロトニン受容体(5−HT1B/1D)作動薬〕
 - 色
 - 黄~暗黄澄明
 - 識別コード
 - -
 - [@: メーカーロゴ]
 
- 添付文書
 - 
													
PDF 2025年6月改訂(第2版)
 - 告示日
 - 2003年6月6日
 - 経過措置期限
 - -
 - 医薬品マスタに反映
 - -
 - 医薬品マスタ削除予定
 - -
 - 運転注意
 - 
							禁止情報あり(使用の適否を判断するものではありません)禁止
 - ドーピング
 - 禁止物質なし(使用の適否を判断するものではありません)
 - CP換算
 - -
 - 長期収載品選定療養
 - -
 
[識別コードの表記 @: メーカーロゴ]
効能効果
片頭痛<家族性片麻痺性・孤発性片麻痺性・脳底型・眼筋麻痺性片頭痛を除く>。
(効能又は効果に関連する注意)
5.1. 本剤は国際頭痛学会による片頭痛診断基準により「前兆のない片頭痛」あるいは「前兆のある片頭痛」と確定診断が行われた場合にのみ投与すること。特に次のような患者は、くも膜下出血等の脳血管障害や他の原因による頭痛の可能性があるので、本剤投与前に問診、診察、検査を十分に行い、頭痛の原因を確認してから投与すること。
・ 今までに片頭痛と診断が確定したことのない患者は、くも膜下出血等の脳血管障害や他の原因による頭痛の可能性があるので、本剤投与前に問診、診察、検査を十分に行い、頭痛の原因を確認してから投与すること。
・ 片頭痛と診断されたことはあるが、片頭痛の症状や経過とは異なる頭痛・随伴症状のある者はくも膜下出血等の脳血管障害や他の原因による頭痛の可能性があるので投与前に問診、診察、検査を十分に行い頭痛の原因を確認してから投与すること。
5.2. 家族性片麻痺性片頭痛、孤発性片麻痺性片頭痛、脳底型片頭痛あるいは眼筋麻痺性片頭痛の患者には投与しないこと。
用法用量
通常、成人にはスマトリプタンとして1回20mgを片頭痛の頭痛発現時に鼻腔内投与する。
なお、効果が不十分な場合には、追加投与をすることができるが、前回の投与から2時間以上あけること。
ただし、1日の総投与量を40mg以内とする。
(用法及び用量に関連する注意)
7.1. 本剤は頭痛発現時にのみ使用し、予防的には使用しないこと。
7.2. 本剤投与により全く効果が認められない場合は、その発作に対して追加投与をしないこと(このような場合は、再検査の上、頭痛の原因を確認すること)。
7.3. スマトリプタン製剤を組み合わせて使用する場合には少なくとも次の間隔をあけて投与すること。
・ スマトリプタン点鼻液投与後にスマトリプタン注射液あるいはスマトリプタン経口剤を追加投与する場合には少なくとも2時間以上の間隔をあけて投与すること。
・ スマトリプタン経口剤投与後にスマトリプタン点鼻液を追加投与する場合には少なくとも2時間以上の間隔をあけて投与すること。
・ スマトリプタン注射液投与後にスマトリプタン点鼻液を追加投与する場合には少なくとも1時間以上の間隔をあけて投与すること。
改訂情報
-
よく一緒に見られている薬
医師の処方により使用する医薬品。
			