アゼルニジピン錠16mg「NP」
							医療用
								医療用医薬品:
医師の処方により使用する医薬品
							
						
						医師の処方により使用する医薬品
														後発品(加算対象)							
					医薬品コード(YJコード):2149043F2069
- 収載区分
 - 銘柄別収載
 - 先発・後発情報
 - 後発品(加算対象)
 - オーソライズド
ジェネリック - -
 - 一般名
 - アゼルニジピン錠
 - 英名(商品名)
 - Azelnidipine
 - 規格
 - 16mg1錠
 - 薬価
 - 11.40
 - メーカー名
 - ニプロ
 - 規制区分
 - -
 - 長期投与制限
 - -
 - 標榜薬効
 - 血圧降下薬〔カルシウム(Ca)拮抗薬〕
 - 色
 - 淡黄白
 - 識別コード
 - (本体)NP 555 (本体)16 (被包)16 (被包)NP 555
 - [@: メーカーロゴ]
 
- 添付文書
 - 
													
PDF 2025年3月改訂(第3版)
 - 告示日
 - 2013年6月21日
 - 経過措置期限
 - 2026年3月31日
 - 医薬品マスタに反映
 - 2013年7月版
 - 医薬品マスタ削除予定
 - 2027年10月版
 - 運転注意
 - 
							注意情報あり(使用の適否を判断するものではありません)注意
 - ドーピング
 - 禁止物質なし(使用の適否を判断するものではありません)
 - CP換算
 - -
 - 長期収載品選定療養
 - -
 
[識別コードの表記 @: メーカーロゴ]
効能効果
高血圧症。
用法用量
通常、成人にはアゼルニジピンとして8~16mgを1日1回朝食後経口投与する。なお、1回8mgあるいは更に低用量から投与を開始し、症状により適宜増減するが、1日最大16mgまでとする。
外形画像
												
												
										改訂情報
2025年3月19日 DSU No.334 【その他】
【2.禁忌】(一部改訂)
イトラコナゾール、ミコナゾール(経口剤、注射剤、口腔用剤)、フルコナゾール、ホスフルコナゾール、ボリコナゾール、ポサコナゾール、HIVプロテアーゼ阻害剤(リトナビル含有製剤、アタザナビル硫酸塩、ホスアンプレナビルカルシウム水和物、ダルナビル含有製剤)、コビシスタット含有製剤、ニルマトレルビル・リトナビル、エンシトレルビルフマル酸を投与中の患者
【10.1併用禁忌】(一部改訂)
【10.1併用禁忌】(削除)
エルビテグラビル・コビシスタット・エムトリシタビン・テノホビルジソプロキシルフマル酸塩
【10.2併用注意】(一部改訂)
類似した薬効の薬
よく一緒に見られている薬
医師の処方により使用する医薬品。
			