ブリモニジン酒石酸塩点眼液0.1%「TS」
医療用
医療用医薬品:
医師の処方により使用する医薬品
医師の処方により使用する医薬品
後発品(加算対象)
医薬品コード(YJコード):1319761Q1082
- 収載区分
- 銘柄別収載
- 先発・後発情報
- 後発品(加算対象)
- オーソライズド
ジェネリック - -
- 一般名
- ブリモニジン酒石酸塩液
- 英名(商品名)
- Brimonidine tartrate TS
- 規格
- 0.1%1mL
- 薬価
- 91.40
- メーカー名
- テイカ製薬
- 規制区分
- -
- 長期投与制限
- -
- 標榜薬効
- 緑内障治療薬〔α2刺激薬〕
- 色
- 微黄緑〜黄緑澄明
- 識別コード
- -
- [@: メーカーロゴ]
- 添付文書
-
PDF 2025年4月改訂(第4版)
- 告示日
- 2021年12月9日
- 経過措置期限
- -
- 医薬品マスタに反映
- 2022年1月版
- 医薬品マスタ削除予定
- -
- 運転注意
-
注意情報あり(使用の適否を判断するものではありません)注意
- ドーピング
- 禁止物質なし(使用の適否を判断するものではありません)
- CP換算
- -
- 長期収載品選定療養
- -
[識別コードの表記 @: メーカーロゴ]
効能効果
次の疾患で、他の緑内障治療薬が効果不十分又は使用できない場合:緑内障、高眼圧症。
(効能又は効果に関連する注意)
5.1. 〈緑内障、高眼圧症〉プロスタグランジン関連薬やβ-遮断剤等の他の緑内障治療で効果不十分又は副作用等で使用できない場合に本剤の使用を検討すること〔17.1.2、17.1.3参照〕。
5.2. 〈チソツマブ ベドチン<遺伝子組換え>投与に伴う眼障害軽減〉チソツマブ ベドチン(遺伝子組換え)の電子添文を参照すること。
用法用量
通常、1回1滴、1日2回点眼する。
改訂情報
2025年4月22日 DSU No.335 【その他】
【5.効能又は効果に関連する注意】(一部改訂)
〈緑内障、高眼圧症〉
プロスタグランジン関連薬やβ-遮断剤等の他の緑内障治療で効果不十分又は副作用等で使用できない場合に本剤の使用を検討すること。
【5.効能又は効果に関連する注意】(追記)
〈チソツマブベドチン(遺伝子組換え)投与に伴う眼障害軽減〉
チソツマブベドチン(遺伝子組換え)の電子添文を参照すること。
医師の処方により使用する医薬品。