表を左右にスクロールして
ご覧いただけます
商品名 | 会社名 | 規格 | 剤形 | 薬価 | 先発後発区分 | 標準化適応症 |
---|---|---|---|---|---|---|
重散 | 三恵 | 1g | 散剤 | 6.50 | 後発品(加算対象) | 胃もたれ 腹部不快感 食欲不振 嘔気 嘔吐症 |
健胃・消化薬 > 総合健胃薬
炭酸水素ナトリウム
速効性、全身性の制酸作用を示す。ただし、胃液のアルカリ化によるペプシンの失活及び発生したCO2により胃粘膜を刺激して二次的に胃液分布を促す。
ジアスターゼ
麦芽を原料とする植物アミラーゼに属し、α、βの両アミラーゼがあり、両者共にデンプンに作用する。麦芽アミラーゼの至適pHは弱酸性(pH4.5~5.5)であり、強酸、強アルカリで失活する。従って、本薬を消化薬として用いる場合には、食物が胃液と混合する前に作用させる必要がある。
ゲンチアナ末
70%エタノールエキスを健康人に投与した場合、唾液分泌が促進し、X線透視によると胃液分泌増加が観察され、胃内消化の促進が推定される。この胃液分泌亢進は反射的な作用と考えられている。また、エキスは胆汁排出及び肝からの胆汁分泌促進作用を示す。
※重大な副作用記載なし
妊婦又は妊娠している可能性のある女性→有益性投与
授乳婦→治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討
ナトリウム摂取制限を必要とする患者
[ジアスターゼ]該当なし
[炭酸水素ナトリウム]不明
[ゲンチアナ]不明
※該当の情報なし、または情報収集中
※該当の情報なし、または情報収集中