オラセフ錠250mgと同一成分[セフロキシム アキセチル(内用)]の医薬品情報一覧

表を左右にスクロールして
ご覧いただけます

商品名 会社名 規格 剤形 薬価 先発後発区分 標準化適応症
オラセフ錠250mg サンドファーマ 250mg1錠 フィルムコーティング錠 62.00 先発品(後発品なし) 化膿性炎症を伴うざ瘡
リンパ管炎
リンパ節炎
咽頭炎
化膿性唾液腺炎
外耳炎
歯性顎炎
急性気管支炎
喉頭炎
歯冠周囲炎
歯周炎
深在性皮膚感染症
精巣上体炎
前立腺炎
急性細菌性前立腺炎
慢性前立腺炎
中耳炎
乳腺炎
尿道炎
麦粒腫
表在性皮膚感染症
副鼻腔炎
慢性呼吸器病変の二次感染
慢性膿皮症
扁桃炎
扁桃周囲炎
扁桃周囲膿瘍
マイボーム腺炎
肛門周囲膿瘍
単純性膀胱炎

オラセフ錠250mgの情報

抗生物質 > セフェム系抗生物質:第二世代セファロスポリン系

本剤は吸収過程で腸管壁のエステラーゼにより脱エステル化され、生体内ではセフロキシムとして細菌細胞壁の合成阻害(ペニシリン結合タンパクに対する結合親和性が高い)による殺菌作用を示す。

ショック
アナフィラキシー
PIE症候群
間質性肺炎
汎血球減少症
溶血性貧血
無顆粒球症
偽膜性大腸炎
急性腎障害(急性腎不全)
皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)
中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)

妊婦又は妊娠している可能性のある女性→有益性投与

授乳婦→治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討

本剤の成分又はセフロキシムナトリウムに対し過敏症の既往歴のある患者

腎排泄型

エステラーゼ

※該当の情報なし、または情報収集中