表を左右にスクロールして
ご覧いただけます
商品名 | 会社名 | 規格 | 剤形 | 薬価 | 先発後発区分 | 標準化適応症 |
---|---|---|---|---|---|---|
デスパコーワ口腔用クリーム | 興和 | 1g | クリーム剤 | 25.70 | アフタ性口内炎 孤立性アフタ 辺縁性歯周組織炎 褥瘡性潰瘍 |
副腎皮質ホルモン剤
18.1.1 クロルヘキシジン塩酸塩
口腔内感染予防・治療薬である。抗菌薬中、広範囲微生物作用部類に属し、特にブドウ球菌等のグラム陽性球菌に低濃度で迅速な殺菌作用を示す。大腸菌等のグラム陰性菌にも比較的低濃度で作用するが、グラム陽性菌に比べ感性に幅がある。真菌類の多くも感性を示すが、細菌類より抵抗性がある。
18.1.2 ヒドロコルチゾン酢酸エステル
起炎物質の生合成抑制と炎症細胞の遊走抑制により抗炎症作用をあらわすと考えられる。
18.1.3 ジフェンヒドラミンサリチル酸塩
ヒスタミンH1受容体を遮断することにより、H1受容体を介するヒスタミンによるアレルギー性反応(毛細血管の拡張と透過性亢進、知覚神経終末刺激によるそう痒等)を抑制する。
18.1.4 濃ベンザルコニウム塩化物液50
タンパク変性及び酵素の切断、糖の分解と乳酸の酸化等代謝への作用、膜透過性障害による溶菌、リン及びカリウムの漏出、解糖の促進、原形質膜の活動を支える酵素に対する作用により、殺菌作用をあらわすと考えられる。
ショック
アナフィラキシー
妊婦または妊娠している可能性のある女性→有益性投与(長期使用を避ける)
授乳婦→治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討
口腔に結核性、ウイルス性、その他化膿性の感染症がある患者
本剤の成分又はクロルヘキシジン製剤に対し過敏症の既往歴のある患者
※データ登録対象外
※データ登録対象外
※該当の情報なし、または情報収集中