表を左右にスクロールして
ご覧いただけます
商品名 | 会社名 | 規格 | 剤形 | 薬価 | 先発後発区分 | 標準化適応症 |
---|---|---|---|---|---|---|
スルピリン注射液250mg「日医工」 | 日医工 | 25%1mL1管 | 注射用剤 | 97.00 | 発熱 | |
スルピリン注250mg「NP」 | ニプロ | 25%1mL1管 | 注射用剤 | 97.00 | 発熱 | |
スルピリン注射液500mg「日医工」 | 日医工 | 25%2mL1管 | 注射用剤 | 94.00 | 発熱 |
解熱・鎮痛薬 > ピリン系解熱鎮痛薬
スルピリン水和物は、プロスタグランジン生合成の律速酵素であるシクロオキシゲナーゼ(COX)を阻害し、プロスタグランジンの産生を抑制することにより、解熱作用を現す。
ショック
黄疸
再生不良性貧血
無顆粒球症
急性腎障害(急性腎不全)
皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)
中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)
剥脱性皮膚炎(紅皮症)
妊婦又は妊娠している可能性のある女性→有益性投与(投与する際には、必要最小限にとどめ、羊水量、胎児の動脈管収縮を疑う所見を妊娠週数や投与日数を考慮して適宜確認するなど慎重に投与する)
授乳婦→授乳を避けさせる
アスピリン喘息又はその既往歴のある患者
重篤な肝機能障害のある患者
重篤な血液の異常のある患者
重篤な心機能不全のある患者
重篤な腎機能障害のある患者
消化性潰瘍のある患者
先天性G-6PD欠乏症の患者
本剤の成分又はピラゾロン系化合物に対し過敏症の既往歴のある患者
不明
※該当の情報なし、または情報収集中
※該当の情報なし、または情報収集中